ブログ
2023.07.18
こんにちは、わんぱくクラブ2です。
7月15日(土)は家庭科教室の日。
今回は『マクラメ糸』を使ったリーフづくり。
『マクラメ糸』を使った作品は色々ありますが、
子供達でもできそうな✨アクセサリー✨に挑戦です。
最終的にリーフ🍂(葉っぱ)のように見えればOK🙆🏻です。
見本💁🏻を見せてこんなのができることをイメージします。
材料としてある程度の長さに✂切っておきました。
芯となる紐の両側にマクラメ糸を🪢結び付けていきます。
この結び付け方はコツを覚えれば👌簡単ですね。
まずはみんなやってみましょう。
一人で結びつけることができる🙌子もいました。
同じように紐結びを12回繰り返します。
難しかったらやっぱり❗スタッフさんにHELP!
紐を結び付けられたらコーム(櫛)でとかします。
太い糸がバラバラになり細い糸に変身します。
バラバラになった糸をはさみでリーフの形に整えます。
ここはかなり難しかった🤔ようですね。
でも何となくみんな出来上がって壁面に飾ってみました。
ちょっと大きめだけど、キーホルダーにするもよし。
鞄👜につけてアクセサリーにするもよし……
手作り感もあって自分だけのもの☝という感じがしますね。